恭喜発財!(Gong Xi Fa Cai)
新年おめでとう、今年もお金がたくさん儲かりますように!という新年の挨拶だそうです。
商売繁盛を重視する中華系ならではですね (^O^)/
花火や爆竹の鳴り止まぬ大晦日のペナンでしたが、日付が変わる少し前に、ゴージャスにライトアップされた極楽寺へ行ってきました!
*極楽寺はペナンヒルの麓にある、マレーシア最大の仏教寺院。30mのパゴダを始め、広大な敷地にはカラフルな建造物が並び、観音様のある頂上からはジョージタウンなどペナンの街を一望できちゃう観光地なのです^^
麓から見上げると、まるでディズニーランド!

赤とオレンジの提灯がたくさん!

建物から植栽まで、提灯とイルミネーションで覆われています!

あちこちにお祈りスポットも。

お賽銭を入れて、金色の豆粒みたいなお守り?を一つ頂きました。

下からパゴダを見上げたところ。

こちらは頂上の観音様!

瓦を購入してお願いごとを書きます。世界各国の言葉が並んでいました。

お坊さんが書いている「合家」は家族安泰、の意味だそうです^^

金色の器の中には10cen(¥3)コインが108枚入っていて…

108は「煩悩の数」ですね。しかし「金」や「財」の文字が冒頭に来る辺り、やはり中華系w

願い事を唱えながらコインを一枚ずつ入れ、観音様の足元をぐるっと一周りします。

パイナップル型のキャンドルも可愛い!

Wishing Ribbon、学業向上・商売繁盛など希望のリボンを選んで願い事を書きます。

娘も何やら願い事を書いていました。日本の絵馬やおみくじのように、木に吊るします。

この極楽寺、もちろん寺院なので真剣にお参りする人が大半なのですが、
いろんなお参りを試しているだけでテーマパーク並みに楽しめます!
時々ヒジャブをまとったどう見てもマレー系の方とかもお見かけするので、他宗教の観光客もWELCOME! なようですよ^^
お参りを終えた華人ファミリーが池の周りのベンチでまったりしていたり、イルミネーションをバックに撮影していたり、流れる空気もとってもピースフル。標高が高いから涼しいし、とても和める場所なのです。
ライトアップは約1ヶ月続くそうですが、終了後ももちろん見学は可能。
普段の極楽寺でも充分楽しめます。
パゴダから観音様まで、小さなケーブルカーに乗ることも出来ますよ!
近くのペナンヒルと合わせての観光もお勧めです。
極楽寺<Kek Lok Si Temple>
Jalan Balik Pulau 11500 Air Itam, Penang
開館:9:00-18:00(通常期間)
料金:無料(但しパゴダのみRM2)
ケーブルカー:大人RM2、子どもRM1(片道)